MENU

お気に入りのガーバー(GERBER)のシャベル!ケースのバックルが割れたので交換する

割れたバックルをとった

ジムニーで山に行く時や、猟期になるとバックパックに常に入れているガーバーのシャベル。最近ケースを締める時にいつもよりカチッと感が無いなぁー?って思っていました。

よくよくケースを見て見るとバックルにヒビがあるじゃないですか・・・。ケースが破れている訳じゃないから買い替えるのも勿体ない。バックル部分だけ売ってないかな?と探してみたら売ってる!と言うことで交換することにしました。

目次

ガーバー(GERBER)シャベルのケースのバックルを外す

ガーバーのケースの割れたバックル

これがヒビの入ったバックル。軍用の来下げ品で未使用を購入した物。3年くらい使っていたかな。軍用のものなのでITW製だと思う。縫い付けてあるのかな?と思って裏を見て見るとこれは外せそうだなとすぐに思いました。

割れたバックルをとった

構造を理解したので外し始めること1分。すぐに外れました。オス側はベルトが縫い付けたあるからバラしたらもう一度縫わなきゃいけないけど、メス側は挟み込んであるだけでした。

ついでにシャベルの方の錆を落として黒錆び加工。

バックルをマイナスドライバーで外してる

外してしまった後なのでこの状態で説明。ギザギザでとめてあるから細いマイナスドライバーで押せば外せました。

バックルの品番も裏に書いてあったので調べて見たら同じタンカラーが売ってるじゃないですか。オス側は割れてないメス側だけを交換予定。とりあえず部品は注文したので届くまでしばらく待つことに。

ITWのバックルが届いた

新しくとどいたバックルとケース

新品のバックルが届きました。使うのはメス側だけ。

新しいバックルと左手

少しだけ色が違うけど気になりません!

新しいバックルをケースに付けた状態

同じ場所に入れる。穴の位置もかわらず使えて良かった。

バックルの側面

上から押しこむ。ギザギザが3段目まで見えていた状態で付いていたはずなんで同じ位置まで押し込みました。

バックルを交換したガーバーのシャベルのケース

無事直すことができました。バックルが単体で購入することが出来て本当によかった。これからもこのガーバーのシャベルにはこれからも活躍してもらおう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次