MENU

最近クレー射撃(スキート)に使ってるトンボレスキューのグローブがかなり気に入っている

トンボのレスキューグローブ

今まで射撃ではメカニクスウェアのグローブをなんとなく使っていました。値段の割に耐久性がないなと思いつつ、Amazonのセールで出てきたときに購入しながら2年くらい使っていたかな?

今年の1月に射撃場に行った時にふと気づいたんですが、似たようなグローブをしてる人が多いんですよね。使ってる人が多いってことは使いやすいのかも?と思っていつか今度聞いてみようと思ってました。

そして実際に何を使ってるか聞いて自分も購入してみて使ってみたら思った以上に良かったので紹介。ちなみに後から調べたら大定番のグローブだったから自分が知らないだけでした・・・笑

目次

トンボレスキューシリーズ レスキュー208

レスキュー208のグローブ

購入したのはユアサグローブ株式会社のトンボレスキューシリーズのレスキュー208と言うグローブです。サイズを確認して買いたかったので色々と店舗を回って見たんですが、ホームセンターにはおいておらずワークマンで見つけました。

値段は1571円。素材は合成皮革。ファストフィットよりだいぶ安いです。

レスキューグローブをはめた

サイズは試着したしてLにしました。他のグローブより小さいのか、XLと迷いました。とにかく柔らかく、フィット感が良い。上下二連・モスバーグ500ともに弾を抜きやすい。ちなみに秋~冬以外のスキートは素手で射撃してるのでグローブは季節限定。

レスキューグローブの手のひら

ファストフィットではMでもLサイズでも親指が余ってしまっていたんですが子のグローブはぴったり。僕はまったくしらなかったんですが、自衛隊の方にも人気みたいです。さすがトンボレスキューシリーズ。調べて見ると消防士の方も使われていますね。

ミリタリーっぽくないグローブが良かった自分には見た目も嫌いじゃない。使い始めて2ヶ月程度なので耐久性などは分かりませんが、とにかくお気に入り。

トンボレスキューシリーズで登山の時に使うグローブとかも買ってみようかなと思っています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次